Nintendo Switch版・Steam版『ドカポンキングダム コネクト』及びPS2版・Wii版『ドカポンキングダム』に登場する職業「マジシャン」についてまとめています。
特徴
魔力でバシバシ攻めていく職業。
高い魔力で強力な魔法を使える。
ドカポンキングダム コネクト 公式より引用
MGに特化した魔法重視の職業です。SPもレベルアップで自動的に上がる点や、フィールド特技でF魔法が1ターンに2回使用できる点、F魔法を10個所持できる点からフィールド上では妨害もダメージ蓄積も両方こなすことができます。高いMGのおかげで相手が『魔法防御』してても貫通しやすいメリットもあります。レベルアップステータスから基本職業の中では一番「ひっさつ」のダメージソースを稼ぐことができます。
F魔法を使用することでヘイトを集めやすいため、SPが高い「シーフ」から「シャラップ」で封印されたり、地形マスに出た際に狙われがちになります。F魔法や攻撃魔法を購入するのにもお金が必要になるため、出費が激しい職業でもあります。『こうげき』ではダメージが少なくなりがちのため、『攻撃魔法』か『ひっさつ』が主体になってくるでしょう。
F魔法を常に運用する前提で進めていくことで長所を最大限に引き出せる職業になっています。
マジシャンの評価
| シナリオモード | ノーマルモード |
| B | B |
| むら レース | キル レース | かいもの レース |
| B | B | B |
あわせて読みたい
ステータス
開始レベルごとの基礎ステータス(装備なし)
| Lv | HP | AT | DF | MG | SP |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 40 | 5 | 2 | 3 | 3 |
| 10 | 140 | 14 | 11 | 20 | 12 |
| 20 | 290 | 24 | 21 | 30 | 27 |
| 30 | 400 | 34 | 31 | 49 | 37 |
| 40 | 550 | 44 | 41 | 59 | 52 |
| 50 | 650 | 54 | 51 | 74 | 67 |
開始レベルごとのステータス(ノーマルモード・バトルロイヤル)
| Lv | HP | AT | DF | MG | SP |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 40 | 9 | 5 | 3 | 4 |
| 10 | 140 | 38 | 29 | 20 | 9 |
| 20 | 290 | 62 | 48 | 30 | 29 |
| 30 | 400 | 94 | 76 | 49 | 45 |
| 40 | 570 | 132 | 132 | 59 | 46 |
| 50 | 650 | 158 | 182 | 79 | 66 |
レベルアップステータス
| HP | AT | DF | MG | SP |
|---|---|---|---|---|
| 10 | 0 | 0 | 2 | 1 |
マスターステータス
レベルアップごとにMG+1
熟練度
勝利回数7回で熟練度がLv1UP。マスターまで計35回必要。
給料
基本給の昇給率:1.5倍
| 熟練度 | 基本給 |
|---|---|
| Lv1 | 500G |
| Lv2 | 750G |
| Lv3 | 1,125G |
| Lv4 | 1,688G |
| Lv5 | 2,531G |
| Lv6 | 3,797G |
職業ボーナス:F魔法を8回使う。
職業ボーナス額:基本給×3
あわせて読みたい
所持数
アイテム×6個 / F魔法×10個
特技
バトル特技
魔力ため
バトル終了か『攻撃魔法』を当てるまでの間、MGが2倍になります。このスキルは重ねがけが出来ます。
禁呪
1/2の確率で、1~3ターンの間相手のバトルコマンドをどれか1つランダムで使用できなくさせます。
フィールド特技
連続魔
F魔法を1ターンに連続で2回使用できます。
あわせて読みたい
得意武器
魔法使い系(該当武器6種類)。
あわせて読みたい
転職条件
いつでも転職可能。
上位職業先
- プリースト:「ウォリアー」「マジシャン」「シーフ」「エンターテイナー」のいずれかをマスター。
- 魔法剣士:「ウォリアー」と「マジシャン」をマスター。
- 錬金術師:「マジシャン」と「シーフ」をマスター。










