命中率・降参成功率

当ページのリンクには広告が含まれています。

Nintendo Switch版・Steam版『ドカポン!怒りの鉄剣 リマスター版』及びPS版『ドカポン!怒りの鉄剣』の命中率・降参成功率についてまとめています。

目次

バトル時の命中率

『攻撃』『必殺』の命中率は自プレイヤーのSPと相手のSPとのステータスの差によって決定します。

バトル時の命中率は以下のように決定されます。

基本式(%):(自SP-相SP)+100

  • 基本式≧100の場合は命中率100%
  • 基本式≦50の場合は命中率50% となります。

下限は50%、上限は100%す。SP差が0の場合はお互いとも命中率が100%となります。相手が「睡眠」状態でも上記式の関係が当てはまります。

『攻撃魔法』『カウンター』による反撃の命中率はSPのステータスに関わらず100%となります。

『攻撃魔法』はSPのステータスに関わらず必ず命中するようになっています。SPのステータスが相手より下回っていて『攻撃魔法』で倒せる場面の場合には『攻撃魔法』を選択すると良いです。

『特技』の命中率は各特技ごとに固有の命中率が設定されています。

例外

・「まぼろし」状態での『攻撃』『必殺』は、SPのステータスに関わらず50%の命中率となります。

F魔法の命中率

F魔法の命中率は自プレイヤーのSPと相手のSPとのステータスの差と相手との距離、対象のお宝の所持数によって決定します。

基本式(%):(自SP-相SP)距離補正お宝補正+100

  • 基本式≧100の場合は命中率100%
  • 基本式≦0の場合は命中率0% となります。
例外
  • 「睡眠」状態の相手にはF魔法の命中率が100%となります。
  • 「デロン」「ムラデロン」「ミナデロン」「ビビバビデブゥ」「パペモン」は命中率が100%固定になります。
  • 「サイコキネンリキ」による「トーレナ岩」への命中率は100%固定になります。

この命中率はデビラーマンの「イベント」にも計算式が当てはまります。

命中率の最大は100%のため、妨害魔法を当てていくプレイの場合は、この値を維持すると確実に相手に嫌がらせが行えるのでSPが過剰にならない程度にステータスを振っていくと良いでしょう。相手目線のから回避率が上がっているので相手のF魔法も当たりにくくなりゲームテンポを握ることができるようになります。

距離補正に関して

怒りの鉄剣では自分と相手とのマップ間の距離によって命中率が変動します。この距離による変動を当サイトでは距離補正として扱っていきます。

距離補正の計算式は以下の通りになります。

距離補正=対象までの距離÷2

小数点が生じた場合は小数点以下切り捨てを行う。

距離の算出方法ですが、「調べる」及び「おまかせ」で出てくるカーソルで1カーソル分の移動距離を1としてカウントします。相手のとの距離を算出する場合はこのカーソルが最短距離で相手まで移動した値を採用します。

ドンを基準とすると画像の状態のカーソル移動距離は1となります。
ドンからヴァルツまでの最短距離は9となります。

上記のドンとヴァルツの例の場合、距離補正は9÷2=4.5となり、小数点以下を切り捨てて「4」となります。

ダンジョン内の同じマップにいる者同士の距離も同様の方法で算出されます。

ドカポンワールド上とダンジョン内にいる者の距離の算出方法は、ドカポンワールドにいるマスからそのダンジョンの入り口マスからの距離で算出されます。この距離は「グラズシーン」等の全体に及ぼすF魔法で活用されます。ただし、「ドンズマーリ洞窟」「迷いが森」「ヘルハウス」は以下の画像の箇所を基準にします。

「ドンズマーリ洞窟」の住所はこちら
「迷いが森」の住所はこちら
「ヘルハウス」の住所はこちら

また、同ダンジョン内でも違う階層にいる場合は、距離補正を「0」として扱います。

お宝補正に関して

自分及び相手が対象のお宝を所持しているとお宝補正がかかります(リマスター版は所持した時点、PS版は鑑定済になった時点から適応)。対象のお宝は以下の通りになります。

ひらリング

1個につき相手のF魔法の命中率を5%下げる。

法力のジュズ

1個につき自分のF魔法の命中率を5%上げる。

お宝補正の計算式は以下の通りになります。

お宝補正=自分の「法力のジュズ」所持数×5-相手の「ひらリング所持数」×5

F魔法の命中率の例題

以下の条件で命中率を計算してみます。

  • 距離補正の例で挙げたドンとヴァルツの位置関係(距離補正=4)
  • ドンのSPが10、ヴァルツのSPが12
  • ヴァルツが「ひらリング」を1個所持

基本式(%):(自SP-相SP)距離補正お宝補正+100

ドンから見た命中率:(10-12)45+100=89%

ヴァルツから見た命中率:(12-10)40+100=98%

参考

ドカポンワールドのアーチッチ大陸の宿屋からフモー大陸の「バルブの塔」の真下の海マスまでは210マスあるため、お宝補正を考慮しない場合はSPのステータスが相手より105以上あれば命中率100%を維持することができます。

降参成功率

バトルの降参成功率は自分と相手のSPのステータスの差によって決まります・

バトル時の命中率は以下のように決定されます。ロジックはバトルの命中率と同様になっています。

基本式(%):(自SP-相SP)+100

  • 基本式≧100の場合は成功率100%
  • 基本式≦50の場合は成功率50% となります。

下限は50%、上限は100%す。SP差が0の場合はお互いとも降参が必ず成功します。相手が「睡眠」状態でも上記式の関係が当てはまります。

例外

・「チェロキー」とのバトル時、「チェロキー」側は必ず降参が決まります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

 

目次