Nintendo Switch版・Steam版『ドカポンキングダム コネクト』及びPS2版・Wii版『ドカポンキングダム』に登場するアイテムについてまとめています。
目次
アイテムの仕様
アイテムは種類によってフィールド上で使用できたり、バトル中に使用できます。フィールド上では「いどう」を行う前に「カバン」から使用することができ、「カバン」からは原則1ターンにつき1回使用することができます。アイテムを使用したターンはF魔法を使用することはできません。また、アイテムは1回使用すると消費されます。
「カバン」以外から使用できる場面ではアイテムの使用回数に制限はありません。
バトル中や「ふういん」「すいみん」「降参」「死亡」状態のときは「カバン」コマンドからアイテムを使用することができません。
- 「ヒーロー」は1ターンにつきアイテムとF魔法を1回ずつ使用することができます。
- 「忍者」は1ターンにつき2回アイテムを使用することができます。
アイテムの効果としては以下の8種類の分類されます。
- 移動を快適にする「移動系」
- HPやステータス異常を回復する「回復系」
- 一時的にステータスアップをする「強化系」
- 一定の場面で役に立つ「補助系」
- 対戦相手を妨害する「妨害系」
- 所有者に悪い効果をもたらす「バッドアイテム系」
- その他に分類される「特殊系」
- 物語の進行に必要な「イベント系」
「バババイン」の継続効果は「ふういん」状態でも継続されます。
「ふっかつざい」「ヨケるんです」「マモるんです」「魔法のカガミ」「ニトログリセリン」「バグバグ」「ブラックメール」は「ふういん」状態でも自動的に効果が発動します。
「ミエるんです」「魔法のカギ」「きせきのハリガネ」「あまいしる」「へんそうセット」といった特定の条件で使用できるものは「ふういん」状態でも使用ができます。
バッドアイテム系は入手すると店で売却したり、捨てることができません。他のプレイヤーに勝利して「譲る」コマンドから押し付けることは可能です。
アイテム一覧
※売値は買値の半額になります。
移動系
スクロールできます
| 名前 | 買値 | 説明 |
|---|---|---|
| 1のクリスタル | 500 | 1マス移動できる。 |
| 2のクリスタル | 500 | 2マス移動できる。 |
| 3のクリスタル | 500 | 3マス移動できる。 |
| 4のクリスタル | 500 | 4マス移動できる。 |
| 5のクリスタル | 500 | 5マス移動できる。 |
| 6のクリスタル | 500 | 6マス移動できる。 |
| マルチクリスタル | 8,000 | 0~6マスの好きなマスに移動できる。 道順は決めることができない。 |
| バイン | 700 | ルーレットが2個になる。 |
| 3バイン | 1300 | ルーレットが3個になる。 |
| 4バイン | 3,500 | ルーレットが4個になる。 |
| 5バイン | 7,500 | ルーレットが5個になる。 |
| バババイン | 16,000 | ルーレットが3~5ターンの間、ルーレットが2~5個になる。 「プログラム」等のフィールド特技の発動やアイテムを使用すると後者が優先される。 |
| ジャンプ | 600 | どこかの村へ飛ぶことができる。 ストライキ中やおたずね者でも使用可能。 村のモンスターとはバトルできるが入ることはできない。 |
| ミセジャンプ | 1,100 | どこかの店へ飛ぶことができる。 閉店中でも使用できるが買い物はできない。 犯罪者は使用できない。 |
| カエロッカナ | 15,000 | ドカポン城、教会、自分の村や小城を指定して飛ぶことができる。 犯罪者は村、小城のみ使用可能だが入ることはできない。 |
| だっしゅつこう | 1,700 | ダンジョンから脱出できる。 |
回復系
スクロールできます
| 名前 | 買値 | 説明 |
|---|---|---|
| かいふくざい | 150 | HPを最大HPの半分まで回復する。 |
| げんきだま | 650 | HPを最大値まで回復する。 |
| ふっかつざい | 10,000 | HPが0になった時、自動的に使用して復活し、最大HPの半分まで回復する。 犯罪者はなくならない。 |
| おはらいぼう | 400 | 「呪い」状態を回復する。 |
| ばんのうやく | 1,400 | 「毒」、「マヒ」、「キョジャク体質」、「おくびょう」を回復する。 |
| きせきのしずく | 40,000 | HPと全ステータス異常を完全に回復する。 |
強化系
スクロールできます
| 名前 | 買値 | 説明 |
|---|---|---|
| アミナリンV | 500 | 3~5ターンの間、ATが25%上がる。 |
| タフメン | 500 | 3~5ターンの間、DFが25%上がる。 |
| ウィダイン | 500 | 3~5ターンの間、MGが25%上がる。 |
| ヨンケル | 500 | 3~5ターンの間、SPが25%上がる。 |
| 魔法のクスリ | ? | 4~6ターンの間、HPを含む全ステータスが倍になるが効果が切れるとHPが1になる。 所持金の半分の値段で売れる。 |
補助系
スクロールできます
| 名前 | 買値 | 説明 |
|---|---|---|
| ヨケるんです | 600 | ワナを回避できる。 |
| キエるんです | 1,000 | 3~5ターンの間、姿が消えバトルを回避でき、F魔法も回避できる。 地形イベントは通常通り発生する。 効果が無くなった時にプレイヤーと重なっていてもバトルにならない。 |
| ミエるんです | 12,000 | バトルを仕掛けたときに一度だけバトルカードが透けて見えるようになる。 |
| マモるんです | 15,000 | バトル中に致死ダメージを喰らったときに自動的に発動し、効果を無効化する。 |
| 魔法のカギ | 350 | カギのついた宝箱カギのついた宝箱を開けることができる。 マスに止まった時に使用するか決定できる。 |
| きせきのハリガネ | 50,000 | 宝箱の中身を好きに選べる。 アイテムマス等に止まった時にルーレットを回す前に使うことができる。 |
| 魔法のカガミ | 4,500 | F魔法を1度だけ無効にできる。 F魔法が飛んで来たら必ず発動する。「魔闘気」は防げない。 |
| マトック | 250 | 同マップ上にあるトーレナ岩を全て破壊できる。 |
邪魔系
スクロールできます
| 名前 | 買値 | 説明 |
|---|---|---|
| トーレナ岩 | 2,500 | プレイヤーの行く手をさえぎる大岩を3~5ターンの間、置くことができる。 最大16個まで設置可能。 |
| エセフレンド | 2,800 | 3~5ターンの間、歩くトーレナ岩と化す。 |
| ワナ | 800 | 自分のマスに罠を仕掛ける。最大64個まで設置可能。 効果はステータス異常、1/20ダメージ、1/5ダメージのいずれかが発動。 |
| ジロキチ | 2,000 | 他のプレイヤーの持ち物を1つ奪う。たまに失敗し持ち物を1つ失う。 |
| ゴエモン | 2,500 | 他のプレイヤーの所持金を20%奪う。たまに失敗し所持金を20%失う。 |
| あまいしる | 70,000 | 他プレイヤーの村に止まった際に村長に使うと自分の村になる。 |
| 白羽の矢 | 18,000 | 指定した村にビッグモンスターを移動させる。 自分のいるマスには使用できない。 ビックモンスターがいないと使用できない。 |
バッドアイテム系
スクロールできます
| 名前 | 買値 | 説明 |
|---|---|---|
| ニトログリセリン | 売却不可 | ダメージを受けると1/5の確率で爆発してHPが1になる。 爆発すると消える。 |
| バグバグ | 売却不可 | 1/2の確率で自動的に持ち物を1つずつ食べていく虫。 持ち物がなくなると消える。 他のバッドアイテムも食べてくれる。 |
| ブラックメール | 売却不可 | 持っていると4~8ターンで死神が迎えに来て死亡する。 所持金の半分を支払うと他人に渡せる。 「死亡」状態、デビラーマンには渡せない。 死亡すると消える。 |
その他系
スクロールできます
| 名前 | 買値 | 説明 |
|---|---|---|
| けいやくしょ | 2 | デビラーマンになる条件を満たしたプレイヤーが使うと魔法陣マスへ移動できる。 条件を満たしている状態でないと使用できない。 ダンジョンでも使用ができる。 |
| へんそうセット | 60,000 | 襲うときに他プレイヤーになりすますことができる。 村、小城の場合は襲う以外に統治主としてもなりすましが可能。 |
| こがねむし | 40,000 | 使うと1/2の確率で所持金が2倍、または0になる。 |
| ドカポンオーブ | 500,000 | バブルの塔2Fで入手できるドカポン王国きゅうきょくの財宝。 |
| 天使のつばさ | 50,000 | これを持ってビビルマウンテンの頂上に行くと天空城に行けるようになる。 |
| ショーチケット | 5,000 | カジノの景品でもらえ、エンターテイナーに転職できるようになる。 |
| 失われた技術 | 24,000 | 海底しんでんの宝箱で入手でき、条件を満たせば機械兵士に転職できるようになる。 |
| ヒーロー認定書 | 80,000 | 天空城の宝箱で入手でき、条件を満たせばヒーローに転職できるようになる。 |
| ヘアカタログ1巻 | 100 | アフロのヘアカタログ。 |
| ヘアカタログ2巻 | 100 | 雷様のヘアカタログ。 |
| ヘアカタログ3巻 | 100 | EDOのヘアカタログ(ちょんまげ・ゲイシャ)。 |
| ヘアカタログ4巻 | 100 | 王子・姫のヘアカタログ。 |
| ヘアカタログ5巻 | 100 | ハンサム・ねこ耳のヘアカタログ。 |
| ヘアカタログ6巻 | 100 | ゾウのヘアカタログ。 |
| ヘアカタログ7巻 | 100 | アヒルのヘアカタログ。 |
| ヘアカタログ8巻 | 100 | ウィウィのヘアカタログ。 |
イベント系
スクロールできます
| 名前 | 買値 | 説明 |
|---|---|---|
| げどくざい | 売却不可 | 1章のちえぶくろバーサンより入手。 |
| 貯金箱 | 売却不可 | 2章のリッチーJrより入手。 |
| 王家のゆびわ | 売却不可 | 5章のシナリオイベントで入手。 |
| 通行手形 | 2 | じごくに入るために必要になる通行手形。 得るために統治している村の1/4を支払わなければならない。 |
| ウィウィ | 2 | 泉のどうくつでのサブイベントで入手。 |
| サラマンダカブト | 2 | 溶岩どうくつでのサブイベントで入手。 |
| モンローフラワー | 2 | ビビルマウンテンでのサブイベントで入手。 |
| ゴルモン城の犬 | 2 | サブイベントで入手。 |
| ゲルーマン城の犬 | 2 | サブイベントで入手。 |
| カメアリ城の犬 | 2 | サブイベントで入手。 |
| ディオン城の犬 | 2 | サブイベントで入手。 |
| キモスエ城の犬 | 2 | サブイベントで入手。 |
| サイマ城の犬 | 2 | サブイベントで入手。 |
| ボリジニ城の犬 | 2 | サブイベントで入手。 |









