chapter 10
いざ魔界へ!
平和まであと一歩!?
Nintendo Switch版・Steam版『ドカポン!怒りの鉄剣 リマスター版』及びPS版『ドカポン!怒りの鉄剣』のシナリオ「chapter 10」についてまとめています。
マップ情報
ドカポンワールドマップ

魔界・魔界城(ヘルズドア)

天空・天空城

シナリオチャート
全大陸の地形マスのどこか1マスにランダムで魔界の入口が配置されます。
魔界にある魔界城マスへ向かいます。
魔王城3Fにいる魔王「グリード」のマスに止まるとグリードから「仲間にならぬか?」と問われるので「はい」か「いいえ」で答える。「はい」の場合はSTEP4(赤)へ、「いいえ」の場合はSTEP4(青)へ進みます。
魔王「グリード」の仲間となった裏切り者のプレイヤーは、天空城にいる神様「ゼニス」を倒しにいきます。倒すとSTEP5へ進みます。
それ以外のプレイヤーは裏切り者のプレイヤーを倒しに行きます。裏切り者のプレイヤーを倒すとSTEP1へ戻ります。
裏切り者のプレイヤーが誕生すると魔界の入口は消滅し、魔界にいたプレイヤーは強制的にどこかの村に飛ばされます。
最後のプレイヤーになった時点でドカポン城で結果発表が始まります。戦歴等がデータ集の大マップデータとして記録されます。
魔王「グリード」を倒すと全プレイヤーがドカポン城マスに集合します。
天空城にいる神様「ゼニス」を倒すとドカポン城で結果発表が始まります。戦歴等がデータ集の大マップデータとして記録されます。
ポイント
- 魔界からドカポンワールドに戻れるマスがないため、準備はしっかりと行うようにしましょう。
- 魔界から魔王城に入るまでの道中ではターン開始時にLv分のダメージを受け、耐久力が下がるため注意しましょう。
- 魔王「グリード」の仲間となった裏切り者のプレイヤー以外が天空城の神様のいるマスに止まった場合は、F魔法の「ダウン」「マグファイア」「コチコッチン」「ゴロサンダー」「カウントダウン」のいずれかを入手することができます。
- この時点での?マスはリターンに見合わずリスクしかないため、止まらないようにしましょう。ただし、お宝によってマイナス効果を防げる場合はこの限りではありません。
- 魔王「グリード」と倒すとLvが1上がる分の経験値とその敵のLv×2,000Gを所持金を獲得します。魔王「グリード」、神様「ゼニス」のLvは出現時に最もLvの高いプレイヤーの+2が適応されます。PS版では神様「ゼニス」を倒してもLvが1上がる分の経験値を得ることができます。
- 魔王「グリード」、神様「ゼニス」のパラメータ、バトル魔法は各プレイヤーの項目をコピーして構成されます。特技はどちらも相手のパラメータを2/3にする「衰弱」を使用します。
- 闘技場では『降参』は行えず、倒したプレイヤーの持ち物等を奪うことができます。
- 闘技場はデビラーマンも参加可能です。
あわせて読みたい
マス情報及び出現モンスター
アイテムマス(白背景=入手可能)
アイテムマスに止まった際にchapter 10で入手可能なアイテムになります。全大陸・ダンジョンのアイテムマスで適用されます。
| 0のクリスタル | カエロッカナ | ミエるんです |
| 1のクリスタル | だっしゅつこう | まほうのカギ |
| 2のクリスタル | かいふくざい | まほうのカガミ |
| 3のクリスタル | げんきだま | マトック |
| 4のクリスタル | ふっかつざい | てんしのラッパ |
| 5のクリスタル | おはらいぼう | トーレナいわ |
| 6のクリスタル | ばんのうやく | トーセボーン |
| マルチクリスタル | ねないぞう | ワナ |
| バイン | アマゴワクチン | ゲッチューロボ |
| 3バイン | ちからモチ | ゲッチューロボG |
| 4バイン | かたヤキソバ | あま~いしる |
| 5バイン | まじかるバナナ | しらはのや |
| バイバイン | はやしライス | けいやくしょ |
| バババイン | まほうのクスリ | へんそうセット |
| ジャンプ | ヨケるんです | コガネムシ |
| ミセジャンプ | キエるんです | マネールーレット |
魔法マス(白背景=入手可能)
魔法マスに止まった際にchapter 10で入手可能なF魔法になります。全大陸・ダンジョンの魔法マスで適用されます。
| マグマグ | ボケボケ | サイコキネンリキ |
| マグメラ | ノロノロ | パペット |
| マグファイア | ダウン | パペモン |
| コチコチ | フグチリン | ヘルプュウ |
| コチヒヤ | コブラッチョ | デロン |
| コチコッチン | ブルッチ | ムラデロン |
| ゴロゴロ | ウリリィィ | ミナデロン |
| ゴロピカ | ネムネム | メッセヨ |
| ゴロサンダー | ドリー | ビビバビデブゥ |
| グラグラ | タタリー | バキュムーン |
| グラグラン | ツカウナン | バラバランバ |
| グラズシーン | ベロベロン | |
| フラッシュボマー | カウントダウン | |
| クラッシュボンバ | ショバチェンジ | |
| ヨワヨワ | ヘイカモン | |
| フニャフニャ | ブーフーウー |
?マス
?マスに止まった際にchapter 10で入手可能なものになります。全大陸・ダンジョンの?マスで適用されます。黄色背景は本チャプターから追加されたものになります。
- 100G
- 500G
- 1,000G
- 5,000G
- 1万G
- 5万G
- 10万G
- 50万G
- 100万G
- 500万G
- 1,000万G
- 5,000万G
- ポイズンダガー
- ハリソンソード
- ギャンブレイド
- デニスロッド
- ラブラブアロー
- ドリルランス
- ゲキレアックス
- ピコピコハンマー
- エルブンマント
- レインボードレス
- ヤミのころも
- おもちゃの盾
- マジックシールド
- マルチクリスタル
- バイバイン
- バババイン
- ふっかつざい
- カエロッカナ
- まほうのクスリ
- ミエるんです
- あま~いしる
- しらはのや
- けいやくしょ
- へんそうセット
- コガネムシ
- マネールーレット
- グラズシーン
- クラッシュボンバ
- ダウン(F魔法)
- ベロベロン
- カウントダウン
- ヘイカモン
- サイコキネンリキ
- パペット
- ミナデロン
- ビビバビデブゥ
- バキュムーン
- ウラミのきもち
- かそくそうち
- ゴーレムストーン
- コンクリトン
- サイフのヒモ
- ずつうのタネ
- ずのうパン
- スピードバッシュ
- ソフトビネガー
- 鉄の足かせ
- 鉄のしんぞう
- ドカポソオーブ
- ドカポソクラウン
- ドカポソボール
- ドカポソリング
- 何かのぶひん
- ノミのしんぞう
- ハッピーセット
- パワーレスト
- ひらリング
- ふこうのかたまり
- ブッダの心
- ブランドバッグ
- マジシャンハット
- マジックベルト
- マッスルピアス
- 守りのごふ
- ラッキーシューズ
- -100G
- -500G
- -1000G
- -5,000G
- -1万G
- -5万G
- -10万G
- -50万G
- -100万G
- -500万G
- -1000万G
- -5,000万G
- 10ダメージ
- 20ダメージ
- 50ダメージ
- 100ダメージ
- 200ダメージ
- 500ダメージ
- 1000ダメージ
- 2000ダメージ
- 9999ダメージ
- -1アイテム
- -2アイテム
- -3アイテム
- -1魔法
- -2魔法
- -3魔法
- 臆病
- 虚弱
- 封印
- 毒
- 取りつき
- 呪い
- マヒ
- すいみん
金庫マス
金庫マスに止まった際にchapter 10で入手可能なものになります。全大陸・ダンジョンの金庫マスで適用されます。黄色背景は本チャプターから追加されたものになります。
- 1G
- 5G
- 10G
- 50G
- 100G
- 500G
- 1,000G
- 5,000G
- 1万G
- 5万G
- 10万G
- 50万G
- 100万G
- 500万G
- 1,000万G
- 5,000万G
宝箱マス(魔界・魔界城)
魔界・魔界城内でアイテム「まほうのカギ」またはお宝「ルパンのハリガネ」で開けられる宝箱マスの中身一覧です。マップ情報に記載してあるとおり、マスによって入手できるものが決まっています。何回でも中身を入手することが出来ます。
- デモンシールド
- 妖刀ニヒル
- ハラゴのひふ
出現モンスター
| 名前 | 出現 | ドロップ | 弱点 | 攻撃傾向 | 防御傾向 |
|---|---|---|---|---|---|
| エグゼキューター | 魔界/砂漠/海 | コチヒヤ | 剣/氷 | 攻撃/特技 | 防御 |
| アシュラ | 魔界/砂漠/海 | ゴロピカ | 斧/炎 | 必殺/特技 | 魔法/防御 |
| ダークネスフーフ | 魔界/砂漠/海 | コンクリトン | 剣/吸収 | 攻撃 | カウンター/魔法 |
| かりゅうど | 魔界/砂漠/海 | マメシェルター | 剣/吸収 | 特技 | カウンター |
| エグゾダス | 魔界/砂漠/海 | コブラッチョ | 剣/氷 | 特技 | 魔法/防御 |
| アポカリプス | 魔界城1F | ミエるんです | ナイフ/吸収 | 攻撃/必殺 | 防御/カウンター |
| ヘルシャーク | 魔界城1F | ねないぞう | 槍/雷 | 攻撃/必殺 | カウンター |
| ブロッケン | 魔界城1F | ミナデロン | 剣/吸収 | 平均 | 防御/魔法 |
| デッドウィング | 魔界城1F | おはらいぼう | 弓/雷 | 攻撃/特技 | 防御/カウンター |
| スクラッパー | 魔界城1F | げんきだま | 剣/吸収 | 攻撃 | 防御/魔法 |
| サタン | 魔界城2F/3F | クラッシュボンバ | メイス/物理 | 平均 | 平均 |
| デスレディ | 魔界城2F/3F | ビビバビデブゥ | 剣/吸収 | 平均 | 防御/魔法 |
| ゴアバルチャー | 魔界城2F/3F | おはらいぼう | 弓/雷 | 必殺/特技 | カウンター/防御 |
| カゲ | 魔界城2F/3F | バババイン | ナイフ/吸収 | 攻撃 | カウンター/防御 |
| ドラゴンブレイド | 魔界城2F/3F | ミラクルキューブ | 剣/吸収 | 攻撃/魔法 | 防御 |
| グリード | 魔界城BOSSマス | ドカポンハート | なし/吸収 | ? | ? |
| ゼニス | 天空城神様マス | ドカポンオーブ | なし/闇 | ? | ? |
攻撃傾向及び防御傾向に関しては公式ガイドブックより引用しています。
傾向が実際とは異なる場合があります。ご了承ください。
ドカポン!怒りの鉄剣 公式ガイドブック 1998/12/19初版発行 発行所:株式会社角川書店
あわせて読みたい














